iPhoneのiTrail と、au携帯(W62K)での地図ビューアー(あしあとデータ)とでGPSログを比較してみた。

iTrailは ココでも 以前に『iTrailを使ってみた。』 とかで書いたし、またiTrail iPhone Application - iTrail に書かれているように、iPhoneGPSロギングを可能にするアプリケーション。
それとは別に、ALPSLAB スタッフブログ:ALPSLAB routeがau携帯のGPSログ「あしあとデータ」に対応しました で、auの携帯でもGPSロギングできると知った。あしあとデータについては以下が参考になる。

で、iTrailと地図ビューアーとで同時にGPSロギングしつつ自転車で走ってみて、両方をGoogle Mapsに取り込んで比較して見た。

コメントに書いてありますが、自宅の位置がモロに特定されてしまうのでスタート地点のポイントだけ意図的に動かしてあります。ので、スタート地点の誤差は参考になりません。
でまぁ比較してみてですが。

  • iTrail(30秒毎の計測)
    • 良い点:iTrailでのKMLを取り込んだら、自動的にStartとEndのポイントにアイコンが配置された。
    • 悪い点:Endのポイントがズレすぎw
  • あしあとデータ
    • 良い点:比較の問題ですが、iTrailよりはまともにトラックしているような。
    • 悪い点:何故か線が2つに分割されている。
  • その他の感想
    • 実際の経路とは結構ズレますね、やはり。ここら辺、GPS専用機だと違うのかななぁ?
    • iTrailを10秒毎の計測に変えると、経路の大雑把な感じがもう少しまともにはなりそう。
    • もっと長距離で計測すると、iTrailというかiPhoneだとバッテリが厳しいかも。
    • 新宿の辺りのズレ度合いがカオスw

といったところです。新宿の辺りについては以下の画像をご参照のほど。青線がiTrailで、赤線があしあとデータです。

今はまぁ、バッテリの心配が無い分、しばらくあしあとデータ、というか地図ビューアーを使おうかなぁという気になっています。


と、これを書くために色々調べている途中で、wigglin' bloggin': 旅の記録に最適なGPSトラッキングソフト『EveryTrail』という記事を見つけてしまい、これがまたとてもとても良さそうなので、今度はコレを試してみようかと思います。
いやー、これ、ポタリングにとても良いんじゃないかな。

初めて100km走った。

以下、2chの自転車板 はじめての100km 2チャレンジ目の748 として投稿したもの。

【走行距離】100.11km(猫目CC-RD200)
【走行経路】京王井の頭線久我山駅→南烏山四丁目(甲州街道)→高尾山口半蔵門→南烏山四丁目→久我山駅
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=37f12ac88eb7b2e26dca9203b044843d
【車種、車名】GIOS CANTARE
【日時】9/22 17:00〜23:00
【天候】雨のち晴れ
【平均時速】24.5km/h(猫目)
【走行時間】4:04'14


このスレを見てたら触発されてしまい、当日は「今日こそは100km走ろう」と思っていました。
朝からずっと雨が降ってましたが、昼過ぎから晴れたので路面が乾くのを待って出発。
本当は多摩川CRを走ろうかと思っていましたが、夜なので甲州街道の往復を選択。
高尾山口までの40km程はさほど上り勾配もキツくもなく、補給も十分に行いつつだったので楽でした。
高尾山口から都心に向かう方向は、やはり下りなのでこれもとても楽でした。
半蔵門に向かう途中、新宿辺りくらいから手の平と腿に疲れを感じ始めたものの、
最後までペースを落とすことなく完走。
ただ、サイクリングロードや走りやすい道ではなく、ずっと甲州街道で車の横を走っていたので
精神的な疲れの方が大きかったかもしれません。
とはいえ、これまで通勤で往復30km程度ばかりしか走っていなかったのに、初めての100kmを
良いペースで走り切れたのでとても満足しました。
ただ、長い距離だとやはりCANTAREをドロップ化したくはなりました。


ちなみに、補給に関しては補給食スレ、特に112を参考にさせてもらいました。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217129816/n112
飲み物は、500mlのポカリスエットと水を1本ずつ購入し、半分ずつ混ぜて薄めてボトルに入れ、
のどの渇きと関係なくチビチビと飲むよう心がけました。
食べ物は、出発店近くの和菓子屋で餡子の饅頭を3つ購入。
上記の112のコメントでは1時間ごとを目安にとありましたが、30分毎に饅頭半分のペースで補給。
高尾山口から半蔵門に向かう最後のちょっと手前で足りなくなったので、コンビニでどら焼きを購入。
といった感じで補給に心がけたお陰か、ハンガーノックとかの不安もなく順調に完走できました。


以上、100km走ってみようと思ったのはこのスレのお陰なので皆様に感謝。