ハンドルの由来

そんな訳で風邪引いて倒れてたんでお待たせして済みませんね。>誰となく
で、vm_converterってハンドルの由来。どっかに書いた気がしたんだけど書いてなかったようですね。


まず「vm」。
これは以前にフリーランスとして働くに当たって、他のフリーランスの方と共同で事務所を借りたんですが、まぁその時に屋号を一応付けまして。
それが「VIRTUAL MONKEYS」。んで、見れば解るでしょうが「vm」は略したんですね。


次に「converter」。
これもフリーランスとして働きはじめた頃にですね、とある方というかとある尊敬する先輩に「で、どんな仕事やってんの?」と聞かれて、アレコレと説明をした訳です。

  • 未だにFDでテキスト原稿もらって組版してデータ納品でーす、とか
  • チラシなどのラフデザインと材料渡されて組んで納品でーす、とか
  • (クライアントの赤字がダメ過ぎなので)クライアントのトコまで赴いて一緒に赤字入れをしつつマニュアル作ったりしてまーす、とか
  • 元がPowerPointのデータの奴から、材料抜き取ってパンフ作りまーす、とか
  • IllustratorのデータまんまのデザインでいーからPowerPointにして。あ、でも編集できるようにね(はぁと」「へーい」、とか
  • 「コーディングルールはコレだから、後はこのデータをHTMLにして」「ほーい」、とか
  • 「CDの盤面印刷用データ作ったんだけど、コレでいーか見てくんなーい?」「はぁ...(って見るだけかよ...って見るだけな訳なくてタダで直すんだよなぁコレ...。」
  • とかとか

まぁそんな、フリーのDTPオペの日常を伝えたらですね。

「あぁ。変換をやってる訳ね。」

というような事をおっしゃったんですね。んだから「converter」。
# 「“というような”なのにblockquoteで囲むなゴルァ」とか怒らないで下さい。
# ちなみにこの先輩、コンピュータに疎い訳じゃなくて事情を解っててこう言ったんですが。
# ってか疎いどころじゃなくて、この人がいなかったら私は*BSDは触ってなかったんじゃないかという私の心の師匠の一人です。


「_」で結んでるのは、.mac のアカウント取る時に「vmとconverterを繋げて且つ安全な記号って何だろう?」と思って「-」は目立つから「_」にしただけね。


んで、VIRTUAL MONKEYSで変換の仕事してる人 = vm_converter と相成った、と。それだけです。
何か昔、誰かにこの通り伝えたら「まんまやん」と言われたんですが、まぁそんな感じです。


いやホント、つまんなくてごめんなさいね。>誰となく
しかしなぁ、vm_コーンバター は微妙にイヤだなぁ(笑
あぁ、ココまで辛抱強く読んで下さったにも関わらず「何でコイツ今頃ハンドルの由来なんて書いてんだ?」と疑問をお持ちの方は、†† Mac系MLについてヲチするスレ その2 †† の>>567から をご覧下さい。


私信:
あぁ、だから私が「vm」って/.Jのアカウントを持ってたり、vm@で始まるメールアドレスを使ってたりするのは、ホントは反則なんだよね。他にも「VIRTUAL MONKEYS」の人はいた訳だから。
まぁ、今となっては古い話だけどごめんなさいね。>○○さんと○○さん