上記の自作用DB9 RJ-45 変換アダプタキット(ぷらっとホーム)を使ってシリアルのクロスケーブルを作る

FreeBSD QandA 1687 に9pinの配線が書かれてますので参考に。
ってだけじゃ不親切なので、このQandAを参考に、上記の自作キットに付属の結線表にならって並べ直すと、

Signal Pin #Pin # Signal
TxD3connects to 2RxD
RxD2connects to 3TxD
RTS78CTS
CTS8connects to 1DCD
DSR6connects to 4DTR
SG5connects to 5SG
DTR4connects to 6DSR
DCD1connects to 7RTS

んな感じでしょうか。
「DB-25メス - RJ-45メス」のアダプタを2つ用意して、片方をこの表の上から、3, 2, 7, 8, 6, 5, 4, 1 で結線し、もう片方を 2, 3, 8, 1, 4, 5, 6, 7 で結線して、間を普通のUTPのストレートケーブル(LANケーブル)で繋げば、クロスのシリアルケーブルの代替になります。
まぁ、作ったアダプタと普通の「LANケーブル」を持ってればクロスのシリアルケーブルはいらなくなりますね。
当然結線の仕方を変えればストレートのシリアルケーブルも不要になる訳で、結線の仕方をアレコレ変えたり25pinのも使ったりすると、LANケーブル一本と自作アダプタ数個で相当色々対応できそうです。全然身軽じゃない所が難点ですが(笑


なんてコトはマカーの私がわざわざ書く事じゃない気もしますけど。
知ってる人はとっくに知ってて書かないだけだろうし。
あ、でも、シリアルリバースアダプタも買うつもりですけどね。