Solaris 9 での pkgsrc の利用:その3

私的メモのその3。


5/12で書いたの は古いので、昨日今日でやったののメモ。あんまり 5/12の と変わらないけど。
今回はCUPSを入れるために利用してみたのだが、素早く立ち上げたい実験君サーバなため諸々手抜き。*1


■事前準備
gccとgmakeの用意
sunfreewareから、
ftp://SunSITE.tus.ac.jp/pub/sun-info/Solaris/sparc/9/gcc_small-3.3.2-sol9-sparc-local.gz
ftp://SunSITE.tus.ac.jp/pub/sun-info/Solaris/sparc/9/make-3.80-sol9-sparc-local.gz
を取得。
※ここではgcc_smallを使っている
○bootstrapとpkgsrcの用意
ftp://ftp.NetBSD.org/pub/NetBSD/packages/bootstrap-pkgsrc/bootstrap-pkgsrc-SunOS-5.9-sparc-20040110.tar.gz
ftp://ftp.NetBSD.org/pub/NetBSD/packages/pkgsrc.tar.gz
を取得
※ここではbootstrapはbinary kitを使っている


gccとgmakeのインストール

# gunzip -d gcc_small-3.3.2-sol9-sparc-local.gz
# pkgadd -d ./gcc_small-3.3.2-sol9-sparc-local
# gunzip -d make-3.80-sol9-sparc-local.gz
# pkgadd -d ./make-3.80-sol9-sparc-local

■bootstrapのインストール

# cd /
# gzip -dc /hoge/bootstrap-pkgsrc-SunOS-5.9-sparc-20040110.tar.gz | tar -xpf - 

■pkgsrcの展開

# cd /usr
# gzip -dc /hoge/pkgsrc.tar.gz |tar -xf - 
# chown -R foo:bar pkgsrc

■PATHの追加

# PATH=/usr/pkg/bin:/usr/pkg/sbin:/usr/local/bin:/usr/ccs/bin:$PATH
# export PATH
# type gcc make
gcc is /usr/local/bin/gcc
make is /usr/local/bin/make

■LD_LIBRARY_PATHの設定

# crle
# crle -c /var/ld/ld.config -l /usr/lib:/usr/ucblib:/usr/local/lib:/opt/sfw/lib
# crle

gccの入れ替え(のためのgccインストール)

# cd /usr/pkgsrc/lang/gcc3
# bmake
# bmake install

■再度LD_LIBRARY_PATHの設定

# crle -c /var/ld/ld.config -l /usr/lib:/usr/pkg/lib:/usr/ucblib:/usr/local/lib:/opt/sfw/lib

■CUPSのインストール

# cd /usr/pkgsrc/print/ghostscript-esp-nox11
# bmake install clean clean-depends

※CUPSを入れる予定なのにESP Ghostscriptのトコでbmakeを始めてるのは、そーゆープリンタを使う必要があるため。依存でCUPSは勝手に入るので。


◇補足
HTTPをプロキシ経由にしている場合は、以下を実行

# http_proxy="http://host:port/"
# export http_proxy

さてねぇ。そんなに遅くないマシンでやったんだけどねぇ...。
結構時間かかったなぁ。

*1:素早く立ち上げたいんだったら全部pkg_addで入れろっつー話もある訳だが、まぁそこはそれ。ってゆーか、ホントはpkgsrcを使わずともSolaris Freeware にCUPSもESP Ghostscriptもパッケージが有ったりするのですが。/opt 以下がゴチャゴチャして嫌いってゆーただそんだけだったり。